2015年07月30日
学習会
昨日は救命処置(心肺蘇生・AEDの使用)についての学習会が行われました‼
大島地区消防組合の方が講師に来て下さいました。


~まずは救命処置の必要性及びAEDの使用方法についての説明です(^-^)~

~職員も実際に体験してみました‼~

~グループに分かれて実技を行いました‼
消防組合の方が実際の現場の話をしてくださったり、職員からの質問にも的確に答えてくれました☺~

~まとめでは実際の場面に遭遇した際に必要なことを説明していただきました‼~
もし、実際の場面に遭遇した場合は今日の学習会で学んだことをいかせるように落ち着いて対応していけるようにしたいと思います❗
大島地区消防組合さん、ありがとうございました(⌒0⌒)/
大島地区消防組合の方が講師に来て下さいました。


~まずは救命処置の必要性及びAEDの使用方法についての説明です(^-^)~

~職員も実際に体験してみました‼~

~グループに分かれて実技を行いました‼
消防組合の方が実際の現場の話をしてくださったり、職員からの質問にも的確に答えてくれました☺~

~まとめでは実際の場面に遭遇した際に必要なことを説明していただきました‼~
もし、実際の場面に遭遇した場合は今日の学習会で学んだことをいかせるように落ち着いて対応していけるようにしたいと思います❗
大島地区消防組合さん、ありがとうございました(⌒0⌒)/
2015年07月25日
台風前の収穫
通所リハビリです(^O^)
昨日ですが台風前に菜園の野菜の収穫を行いました\(^o^)/

~ししとうを収穫してます~

~プチトマトを収穫してます
~
収穫しながら『本当に台風来るのかい?っていうくらいのいい天気だね~o(^-^o)(o^-^)o』 と話してました♪

~少しでしたが今日の収穫です✌~
台風は何事もなく過ぎてくれますように(⌒0⌒)/
昨日ですが台風前に菜園の野菜の収穫を行いました\(^o^)/

~ししとうを収穫してます~

~プチトマトを収穫してます

収穫しながら『本当に台風来るのかい?っていうくらいのいい天気だね~o(^-^o)(o^-^)o』 と話してました♪

~少しでしたが今日の収穫です✌~
台風は何事もなく過ぎてくれますように(⌒0⌒)/
2015年07月22日
宝くじ&おやつ販売
通所リハビリです(^O^)
月曜日から7月のマルキイベント『レインボー宝くじ』の販売を行っています♪
連番かバラかを選んでもらい、職員が枚数を数えています。
今日は利用者様が直接選んだりする様子が見られました\(^o^)/


~抽選はまだですが選びながら『どの番号が当たるかい❔』と話されたりしている事もありました☺~

~『当たりますようにo(^-^o)(o^-^)o』と願っていました~
来週の抽選会が楽しみです✌
今日はまだ、ありますよ~o(^-^o)(o^-^)o
テレビで甲子園中継があったので観戦のお供にとおやつをカップに入れて販売してみました‼

~いつもとちがう販売方法でしたが結構買われる方がいらっしゃいました(^O^)~

~食べながら観戦中です~

~お菓子購入だけでなく、飲み物の注文をされる方もいらっしゃいました(^O^)~
色んな販売の方法を検討していこうと感じた日でした❗
月曜日から7月のマルキイベント『レインボー宝くじ』の販売を行っています♪
連番かバラかを選んでもらい、職員が枚数を数えています。
今日は利用者様が直接選んだりする様子が見られました\(^o^)/


~抽選はまだですが選びながら『どの番号が当たるかい❔』と話されたりしている事もありました☺~

~『当たりますようにo(^-^o)(o^-^)o』と願っていました~
来週の抽選会が楽しみです✌
今日はまだ、ありますよ~o(^-^o)(o^-^)o
テレビで甲子園中継があったので観戦のお供にとおやつをカップに入れて販売してみました‼

~いつもとちがう販売方法でしたが結構買われる方がいらっしゃいました(^O^)~

~食べながら観戦中です~

~お菓子購入だけでなく、飲み物の注文をされる方もいらっしゃいました(^O^)~
色んな販売の方法を検討していこうと感じた日でした❗
2015年07月21日
調理活動
通所リハビリです(^O^)
今日は久しぶりに調理活動を行いました\(^o^)/
メニューは『中華サラダ』です
調理をする利用者様に何を作りたいか聞いてみると『暑いし食欲もなくなりがちだからサラダにしようか』と言われたのでサラダにしました‼

~調理前の準備もばっちりです✌~

~みんなで材料を切っていきます~

~切った材料と調味料(醤油、酢、ラー油等)を混ぜていきます❕~
~出来上がったサラダがこちらです♪↓~

~出来たサラダは昼食時間にみんなで食べました❗あと、各階にお裾分けしました(⌒0⌒)/~~


~美味しいものを食べると自然と笑顔になりますね✨~
今回も好評な調理活動でした☺
今日は久しぶりに調理活動を行いました\(^o^)/
メニューは『中華サラダ』です
調理をする利用者様に何を作りたいか聞いてみると『暑いし食欲もなくなりがちだからサラダにしようか』と言われたのでサラダにしました‼

~調理前の準備もばっちりです✌~

~みんなで材料を切っていきます~

~切った材料と調味料(醤油、酢、ラー油等)を混ぜていきます❕~
~出来上がったサラダがこちらです♪↓~

~出来たサラダは昼食時間にみんなで食べました❗あと、各階にお裾分けしました(⌒0⌒)/~~


~美味しいものを食べると自然と笑顔になりますね✨~
今回も好評な調理活動でした☺
2015年07月19日
7月のマルキイベント
通所リハビリです(^O^)
明日から月に一度あるマルキイベントが始まります❕❕
7月は、、、、

『夏のレインボー宝くじ』です
前後賞合わせて3000マルキが当たる可能性があります(^O^)

~くじのデザインはこんな感じになってます\(^o^)/~
買う前から『当たったらなにしようかい?』と話で盛り上がってきてます
来週はくじの購入様子をお知らせしていきたいと思います
明日から月に一度あるマルキイベントが始まります❕❕
7月は、、、、

『夏のレインボー宝くじ』です
前後賞合わせて3000マルキが当たる可能性があります(^O^)

~くじのデザインはこんな感じになってます\(^o^)/~
買う前から『当たったらなにしようかい?』と話で盛り上がってきてます
来週はくじの購入様子をお知らせしていきたいと思います

2015年07月18日
ティータイム
通所リハビリです(^O^)
入浴後に男性利用者K様から『マルキがたくさんたまったから来ている男性利用者の人に飲み物をご馳走したいんばいいかい❔』と言われました。
本人様が貯めたマルキなので好きに使っていいですよ。と伝えると『そしたら、みんなに何が飲みたいか聞いてみてその後に注文します』
自分では恥ずかしいから聞けないとの事だったので職員が注文をとり、おやつの時間に出すことにしました\(^o^)/

~おやつのチョコパンと共にコーヒーを飲まれてます~

~男性利用者様から『ありがとう』と言われて嬉しそうにされてました☺~
入浴後に男性利用者K様から『マルキがたくさんたまったから来ている男性利用者の人に飲み物をご馳走したいんばいいかい❔』と言われました。
本人様が貯めたマルキなので好きに使っていいですよ。と伝えると『そしたら、みんなに何が飲みたいか聞いてみてその後に注文します』
自分では恥ずかしいから聞けないとの事だったので職員が注文をとり、おやつの時間に出すことにしました\(^o^)/

~おやつのチョコパンと共にコーヒーを飲まれてます~

~男性利用者様から『ありがとう』と言われて嬉しそうにされてました☺~
2015年07月17日
お菓子特売日
通所リハビリです(^O^)
今日は月に一度の『お菓子特売日』の日でした❗

~半額や割引で安く買えますよ~
今日は男性利用者様がたくさん買って下さいました♪


~選んでるときは『どれが美味しいかい?』といいながら楽しそうに言われていました♪
選ぶ前にマルキを財布から早々と出されて待っている方もいらっしゃいました(^O^)~
楽しそうに選んでる姿が見られて良かったです\(^o^)/
来月の特売日もお楽しみに(^-^)v
今日は月に一度の『お菓子特売日』の日でした❗

~半額や割引で安く買えますよ~
今日は男性利用者様がたくさん買って下さいました♪


~選んでるときは『どれが美味しいかい?』といいながら楽しそうに言われていました♪
選ぶ前にマルキを財布から早々と出されて待っている方もいらっしゃいました(^O^)~
楽しそうに選んでる姿が見られて良かったです\(^o^)/
来月の特売日もお楽しみに(^-^)v
2015年07月15日
個人作品つくり
通所リハビリです\(^o^)/
余暇時間を使って個人作品つくりをしている利用者様がいます❗
手のリハビリもかねてちぎり絵(チューリップ)を作成しました。
前回のように家でも作業が行えるように紙をちぎるのは自宅で行ってきてもらい、利用の際に少しずつ貼り付けていく流れにしました(⌒0⌒)

~『すき間がないようにせんば』と言われ取り組んでいました
~

~チューリップを仕上げると『名前も作っていいかい❔』と言われ下書きなしで貼り付けていました~

~出来上がった作品を持ち、撮影してみましたo(^-^o)(o^-^)o~
『次も何か作ろうね』と話されていました\(^o^)/
余暇時間を使って個人作品つくりをしている利用者様がいます❗
手のリハビリもかねてちぎり絵(チューリップ)を作成しました。
前回のように家でも作業が行えるように紙をちぎるのは自宅で行ってきてもらい、利用の際に少しずつ貼り付けていく流れにしました(⌒0⌒)

~『すき間がないようにせんば』と言われ取り組んでいました


~チューリップを仕上げると『名前も作っていいかい❔』と言われ下書きなしで貼り付けていました~

~出来上がった作品を持ち、撮影してみましたo(^-^o)(o^-^)o~
『次も何か作ろうね』と話されていました\(^o^)/
2015年07月15日
昨日のレクリエーション
通所リハビリです\(^o^)/
昨日のレクリエーションは『お手玉バスケット』を行いました❗
内容は板にあるかごにお手玉を投げて何点入るかを競うゲームです

~板はこんな感じになってます\(^o^)/~

~思ったところにいかず残念そうです
~

~ゲーム中はちぢんをたたいて盛り上げますo(^-^o)(o^-^)o~

~今日はかつらや帽子をかぶって行ってみました❗~
上位3位以内に入った方にはマルキを贈呈しました\(^o^)/


~3位になった利用者様
~

~2位なり嬉しそうにされてました❗~

~本日の優勝者!メダルも贈呈です~
今日も楽しんでレクリエーションをしていきたいと思いますo(^-^o)(o^-^)o
昨日のレクリエーションは『お手玉バスケット』を行いました❗
内容は板にあるかごにお手玉を投げて何点入るかを競うゲームです

~板はこんな感じになってます\(^o^)/~

~思ったところにいかず残念そうです


~ゲーム中はちぢんをたたいて盛り上げますo(^-^o)(o^-^)o~

~今日はかつらや帽子をかぶって行ってみました❗~
上位3位以内に入った方にはマルキを贈呈しました\(^o^)/


~3位になった利用者様


~2位なり嬉しそうにされてました❗~

~本日の優勝者!メダルも贈呈です~
今日も楽しんでレクリエーションをしていきたいと思いますo(^-^o)(o^-^)o
2015年07月10日
ノーリフトケア学習会
昨日は奄美中央病院の理学療法士の方を招いて『ノーリフトケア』についての学習会が行われました❗

~まずはノーリフトケアや腰痛予防についての説明です。~

~シートを使っての体を移動させる方法の説明です。~

~リフトを使っての移乗方法の説明です。~


~説明の後は職員も一人一人実技を行いました‼~
腰痛予防にもつながるノーリフトケアはとても勉強になりました(^o^)/
奄美中央病院さん、ありがとうございました❗

~まずはノーリフトケアや腰痛予防についての説明です。~

~シートを使っての体を移動させる方法の説明です。~

~リフトを使っての移乗方法の説明です。~


~説明の後は職員も一人一人実技を行いました‼~
腰痛予防にもつながるノーリフトケアはとても勉強になりました(^o^)/
奄美中央病院さん、ありがとうございました❗