2014年03月11日
震災3年目
平成26年3月11日(火)
今日が東日本大震災の3年目になりますね。
3年前の今日、私は鹿児島にいました。
鹿児島で開かれた県の老健学会に出席し、奄美豪雨災害時の状況説明や、結いの精神をまとめた発表をしたのです。
発表後、鹿児島空港まで行って津波の影響により奄美便が欠航。
市内のホテルにもう一泊しました。
あれから3年と思うとあっという間のように感じます。
今年もまた、老健学会があり今年は座長としての参加の準備をしています。
毎年、この時期に開かれるイベントなので東日本大震災と奄美豪雨災害が同時に思い出されます。
高齢者施設での災害対策。
非常に難しい問題ですが、有事の際にすぐ動ける準備をしておこうと思います。

今日が東日本大震災の3年目になりますね。
3年前の今日、私は鹿児島にいました。
鹿児島で開かれた県の老健学会に出席し、奄美豪雨災害時の状況説明や、結いの精神をまとめた発表をしたのです。
発表後、鹿児島空港まで行って津波の影響により奄美便が欠航。
市内のホテルにもう一泊しました。
あれから3年と思うとあっという間のように感じます。
今年もまた、老健学会があり今年は座長としての参加の準備をしています。
毎年、この時期に開かれるイベントなので東日本大震災と奄美豪雨災害が同時に思い出されます。
高齢者施設での災害対策。
非常に難しい問題ですが、有事の際にすぐ動ける準備をしておこうと思います。
